2015年8月19日水曜日

二度あることは三度あるらしい。

お盆明けから川は多少の静けさを取り戻しただろうと、

寝坊をこいた自分への言い訳を充て付け、

余裕の現地10時着です。

しかし、ポイントを見て回ると、予測とは裏腹に釣り人多い。

と、実績あるポイントが空いていたので入るも、

相当キビシいアタリが出るのみ。

時間を掛けて攻略しようかとも思いましたが、

そろそろ風の吹く頃と見切りを付け、風裏へ。

そして、とある淵をやると、初っ端に掛かったのは大ニジ。

見切ります。。。

そこから瀬を叩き釣り綺麗な尺物ひとつ。


均整のとれた体躯のアマゴでした。

その後、同サイズの黒点がやたら多いヤマメを追加して退渓。



さて、時間も3時を回ったところで思案。

午前中の賢いアタリに挑戦しようかとも思いましたが、

視野を広げるために、今シーズン殆ど入っていないポイントへ。

これが正解でした。

外道の猛攻に遭うも、ちょっとしたヒントを得た一投に。


桂の鼻曲がり始めの大ヤマメ。

流しきりで掛けたので、一瞬で遡P3がブン曲がりました。

スリリングなやり取りをしてくれた一尾に感謝。