気が付けば九月です。
にもかかわらず、腹を出して寝ていた私は風邪を引いておりました。
そして、良くなった頃合を見て伊豆方面に行くことに。
珍しく連休ができたので、泊りがけです。
川に着いて見ると、良い水況。
さっそく、ちょっとした流れ込みを流してみる。
小気味良いアタリとともに顔を出してくれたのは綺麗な尺アマゴ。
しかし、幸先良さそうだと思ったのも束の間、突然の雷雨。
川はあっという間に濁流に。。
さぁどうしようと思案。
とりあえず、近くに河川を見て回るがどこも濁流。
そこで思い切って大移動も考えたが、今日のピンチは明日のチャンスだと思って居座ることに。
翌日、けたたましい音で目が覚める。
意識がはっきりとするまで夢かと思いました。
しかし、釣りを諦めるには十分すぎるくらいの豪雨。。
伊豆が私に『帰りなさい』と言っている。
しかたなくトボトボと帰りました。
日を改め、諦めの悪い私は仕事の合間を縫うように伊豆方面へ。
川に着くと、もう釣れて当然の水況。
ということは一投目からアタリがある訳で。
これが以外に大きく、流しきりで掛けた魚はさらに下流に走ります。
動けないポイントなので目一杯竿で矯めますが、
ファイトがローリングに変化したところですっぽ抜け。
残念。
気を取り直して、スジを変えて竿を振ります。
しばらくして、小さいが図太いアタリ。
掛けてからのファイトはこれもなかなかでした。
朱点鮮やかな花魁アマゴ。
今週の苦労が報われた気がします。
その後、尺モノをひとつ追加して、そそくさと帰路に。
ここまで、私にしてはマメにブログを更新してきたと思います。
筆不精の自分を褒めてやりたいくらいです^^
しかし、残り一ヶ月+αはゆっくりしたいので、省エネ更新にしたいと思います。
では、みなさんも残す一ヶ月好い釣りを~。